リスト
日付 :2009/02/15〜2009/02/17
場所 :北海道:道東(鶴居、厚岸、浜中、根室)
時間 :---
天候 :2/15 晴れ 2/16 晴れ・強風 2/17 曇り・強風
観察者:山本、E氏、H氏


アビSP
ハジロカイツブリ
アカエリカイツブリ
カンムリカイツブリ
ウミウ
ヒメウ
チシマウガラス
アオサギ
コクガン
オオハクチョウ
マガモ
カルガモ
コガモ
ヒドリガモ
オナガガモ
スズガモ
クロガモ
シノリガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ヒメハジロ
ウミアイサ
カワアイサ
トビ
オジロワシ
オオワシ
ノスリ
ハイイロチュウヒ
タンチョウ
チシマシギ
ハマシギ
オオセグロカモメ
ワシカモメ
シロカモメ
カモメ
ハシブトウミガラス
ウミバト
ケイマフリ
ウミスズメ
アカゲラ
コゲラ
セグロセキレイ
ヒヨドリ
ツグミ
エナガ
ハシブトガラ
シジュウカラ
キバシリ
アトリ
カワラヒワ
マヒワ
ハギマシコ
オオマシコ
ベニマシコ
ウソ
シメ
スズメ
カケス
ハシボソガラス
ハシブトガラス

計 60 種


釧路空港に到着して、まず温根内のビジターセンターへ。 
向かう途中の国道にはほとんど雪はなく、思ったより寒くない。 

ビジターセンターの周りを少し散策。さすがに遊歩道には雪。 
でも、手袋も帽子もかぶらずにいても問題ないくらい、それほど寒くない。なんか異常だ・・・ 
まぁ、関東も先日20度超えてたしね。 

ここで確認したのは、 
ハシブトガラ、シジュウカラ、キバシリ、ゴジュウカラ、アカゲラ、コゲラ。

次は、タンチョウを抑えておくため、鶴居のサンクチュアリに。 
行ったときは数が少なかったらしい。前日が多かったとのこと。 
ここで、待望のシマエナガが。



シマエナガ 

本州のエナガもかわいいけど、こいつはさらにかわいい感じ。 

その後、厚岸方面へ移動。 
途中で、堆肥が積んであるところだと思うところにハギマシコの群。30+くらい。 

さらに移動中に、さらに赤い鳥が。 



オオマシコ♂ 

夕方に厚岸湖到着。 

近めにウミアイサのペア 
漁港の方でコオリガモの♀。 

そして1日目は終了。ムツゴロウ王国がある(あった?)近くの沼付近で一泊。 

2日目。 
早朝に近くを散歩。寒い、寒すぎる。 
海まで出て、海カモ探し。 
クロガモ、ホオジロガモ、シノリガモ、アカエリカイツブリにアビSP。 

朝食後、風蓮湖に向かう。 
トビとオオワシとオジロワシだらけ。 



木の1番上の方にオオワシがいてその次にオジロワシ。トビは下の方に群がっている感じ。強い順番?w 


その後、春国岱を経由して納沙布岬に向かって、漁港めぐり。 
朝は風がなくていけるかと思っていましたが、風がかなり強く・・・ 


コオオリガモ♂ 

コオリガモは小さな漁港でも1、2羽は大体居ついている感じ。 

そして、納沙布岬に到着。 
灯台の横から海を丹念にに探すと、ウミスズメが浮いていたり、ケイマフリが浮いているのが数羽みれました。 

そして、クロガモの群の中にウミバトが。 
クロガモの中にウミバトの冬羽が混ざっているのでわかりやすい。 
近いわけではないですが、それほど遠くもなく、はっきりと見れてよかった。 


海見てるときに、アトリの群が周りを飛んだり、ハイイロチュウヒが飛んだりと。 

少し移動して、何故か海カモが集まる海岸にヒメハジロ♂

遠かったのと逆光で、双眼鏡じゃわからないくらいでしたが・・・ 

そして、また少し移動。 
遠くの岩礁に怪しいシギをみたり、灯台から程近い岩場で、ヒメウに混じっているのを見たり。 


で2日目終了。 

3日目。 
引き続き風強すぎ。 
海をすっぱり諦めて、霧多布のビジターセンターの周りの林道を雪道の中歩いてエゾライチョウ探し
ましたが無理でした。 



前に戻る

Top ページへ